
ブログを始めたいのですが、WordPress(ワードプレス)と無料ブログどっちがいいのか知りたいです。また、どのような人におすすめなのか教えてください。
こんな疑問を解決します。
本記事の内容
・WordPressと無料ブログの徹底比較
・WordPress(ワードプレス)の特徴
・無料ブログの特徴
こんにちは、kouki(@bokouki)です。
ブログを始めたいけど、WordPress(ワードプレス)と無料ブログでどちらがいいのかと悩んでいませんか。
ブログのサービスには、下記2つがあげられます。
・無料ブログ(はてなブログ、Amebaブログ...etc)
無料ブログの中でもたくさんあるので悩んでしまいますよね。
本記事では、WordPressと無料ブログを下記7項目で徹底比較しています。
- コスト(費用)
- デザイン
- カスタマイズ性
- 集客(アクセス)
- 収益性
- SEO
- セキュリティ
記事を読み終えると、WordPressと無料ブログのどちらが良いのかわかりますよ。
それでは、早速はじめましょう。
この記事の目次
WordPressと無料ブログの比較一覧
まずはWordPressと無料ブログを比較した一覧表から見ていきましょう。
WordPressと無料ブログの比較表

WordPressと無料ブログの比較一覧表
結論から言いますが、WordPressと無料ブログどちらが良いかというと、「WordPress(ワードプレス)」です。
なぜなら、アクセスや収益においてWordPressが圧倒的有利だからです。
ブログをする目的は、
「アフェリエイトをやりたい」
「ブログでお金を稼ぎたい」
ですよね?
そうであれば、確実にWordPress一択です。
また、下記の画像を見てください。

出典:アフィリエイトマーケティング協会|アフィサイト作成利用ツール
アフィリエイトマーケティング協会によると、アフィリエイトサイトの作成に利用しているツールは、「WordPress」が最も多いということがわかっています。

WordPressが圧倒的だね!その次が無料ブログ!
ここからは、各比較項目を詳しく見ていきます。
【比較1:コスト】費用不要なのは無料ブログ
ブログをやってく上で1番気になるのは、コスト(費用)ですよね。
WordPressと無料ブログのコストの比較を見ていきましょう。
ブログ サービス |
料金 |
---|---|
WordPress | サーバー代:月額1,000円~2,000円 ドメイン代:月額100円ほど |
無料ブログ | 無料 |
WordPressは基本的に、レンタルサーバー代が月1,000円~2,000円ほどかかります。
普通ドメイン代もかかりますが、レンタルサーバーを「ConoHa WING」で契約すると、セットでドメイン代が2つまで永久無料になります。

ドメイン無料はめちゃくちゃお得!
さらに「ConoHa WING」は、国内最速のサーバーで月額料金がかなり安いです。
ConoHa WING」でブログを始める方法は、「【誰でも簡単】WordPressブログの始め方を画像30枚で解説!」の記事で詳しく解説しています。

お金かけたくないので、無料ブログでやりたい…
たしかに、お金をかけたくない方には、無料ブログでOKですが、将来的にブログで稼いでいきたいという思いがあるのであれば、WordPressをおすすめします。
なぜなら、サイトがある程度育っていけば、サーバー代の月1,000円~2,000円は十分にペイできるからです。
アフェリエイトで1件5,000円~10,000円報酬のプログラムもたくさんあるのでぶっちゃけ余裕です。
長期的にブログ運営して稼いでいきたいかたは、WordPressにしましょう。
【比較2:デザイン】テーマが多いのはWordPress
デザインテーマが多いのは、WordPressです。
WordPressは、数千以上のテーマが用意されています。
無料ブログでもある程度デザインテンプレートがありますが、WordPressに比べると劣ってしまいます。
WordPressのテーマは、下記5つをおすすめします。
WordPressおすすめテーマ
WordPressテーマは無料でも十分ですが、有料テーマのほうがSEOに強く、より豊富な装飾やデザインがあります。
おすすめのWordPressテーマは、「【ブログ初心者専用】おすすめの最強WordPressテーマはこれだ!!」の記事で詳しく紹介しています。

当サイトは、AFFINGER5を使ってるよ!
-
-
【評判レビュー】ブログ初心者の僕がAFINGER5を使用した感想
続きを見る
【比較3カスタマイズ】自由度が高いのはWordPress
カスタマイズの自由度が高いのは、圧倒的にWordPressです。
無料ブログでも有料プランに移行すれば比較的自由なカスタマイズができるようになりますが、それでは無料ブログでやっている意味がないですよね。
特に、WordPressであれば、すべて自分の好きなようにできるので、楽しくカスタマイズできますよ!
【比較4:集客】アクセス集めやすいのは無料ブログ
ブログを始めて、すぐアクセス集めやすいのは無料ブログです。
なぜなら、無料ブログは、ドメインの運用期間がすでに長いのと、同じサービス利用者からのアクセスが集まりやすいからです。

無料ブログサービス運営側から「新着記事」「人気ランキング」などのリンクの仕組みがあるよ!
ですが、これは短期的な効果です。
長期的に見ると、WordPressで作ったサイトも徐々にGoogleに認知され、評価されていくことでアクセスは集まってきます。
WordPressでは、ゼロからのアクセスを集めることになりますが、
・どのようにしたらPVが増えるのか
・どのようにリライトしたら順位が上がるのか
を試行錯誤しながら記事を書けるので、SEOの知識が身につきますよ!
SEOとは、検索エンジンからサイトに訪れる人を増やすこと
【比較5:収益性】稼ぎ続けるならWordPress
ブログで稼ぎ続けるならWordPressがおすすめです。
無料ブログは、収益性において下記のデメリットがあります。
- Googleアドセンス申請不可
- 商用利用が禁止(サービスによる)
- アフェリエイトの制限がある
- 運営側の広告が表示される
運営側の広告が、自分のアフェリエイト報酬獲得の妨げになる場合があります。
その点、WordPressは、Googleアドセンスはもちろん申請できますし、アフェリエイトを制限なく自由に掲載できます。
お金を稼いでいくためには、アフェリエイトを制限なく自由に配置できることは必要不可欠です。
アフェリエイトを本格的にやっていきたい人には、WordPress一択です。
ちなみに、おすすめのアフェリエイトサイト(ASP)を「【初心者向け】おすすめアフィリエイトサイトまとめ9選(ASP)」の記事で詳しく紹介していますので、気になる方は参考にしてください。
【比較6:SEO】対策しやすいのはWordPress
SEOに強く、対策がしやすいのはWordPressです。
無料ブログは、サービスのドメインに依存しており、SEO対策ができる箇所も限定的になってしまします。
その点、WordPressは、長期的に運用していくと、アクセスが増え、被リンクが増えることで独自ドメインパワーが強くなってきます。
被リンク:外部サイトから自サイトへ向けられたリンク
すると、無料ブログより圧倒的にSEOに強くなります。
さらに、WordPressには、多くのプラグインがあり、それらを導入することでSEOをさらに強化することができます。
また、ブログ初心者のためのおすすめプラグインについては、「【保存版】WordPress本当に必要なおすすめプラグイン【初心者向け】」の記事で詳しく話しています。
【比較7:セキュリティ】安全性はWordPress
安全性やリスクに関しては、WordPressが優秀です。
先ほども話しましたが、WordPressには多種多様のプラグインがあります。
そのため、プラグインでセキュリティ強化することが可能です。
また、WordPressは、サーバーが突然終了することはないので安心できます。
その点、無料ブログは、セキュリティやリスクにおいてすべて運用サービスに依存します。
サービスが終了すれば、ブログが使えなくなってしまいます。
総合的に考えても、WordPressが良いと言えます。
では、無料ブログはどんな人におすすめなのか
ここまで比較してきて、総合的にWordPressが良いと話してきました。
では、無料ブログはどんな人におすすめなのでしょうか。
無料ブログはこんな人におすすめ
- ブログを試しで始めてみたい
- 無料でやりたい
- 趣味や、日記で使いたい
このほかの利用目的の人は、WordPressでOKです。
まとめ:長期的に稼いでいくならWordPress
今回は、WordPressと無料ブログを徹底比較してきました!
結論としては、無料ブログよりWordPress一択で、下記のような人におすすめです。
WordPressはこんな人におすすめ
- アフェリエイトをやりたい
- ブログで長期的に稼いでいきたい
どうせブログをやるなら、お金を稼いでいきたいですよね?
ブログで人生を少しでも豊かにしたい人は、WordPressでブログをやりましょう。
また、誰でもわかるブログの始め方を「【誰でも簡単】WordPressブログの始め方を画像30枚で解説!」の記事にて画像付きで詳しく解説していますので、参考にしてみてください。
今回は、これで以上になります。