WordPress ブログ運営

【誰でも簡単】WordPressブログの始め方を画像30枚で解説!

2021年5月24日

 

●●●
悩んでいる人

・これからWordPressでブログを始めるので開設方法を教えてほしい
・WordPressブログの始め方の手順が知りたい!

 

こんな疑問を解決します。

 

本記事の内容

  • WordPressの始め方
  • 当サイト限定 500円OFF

 

 

こんにちは、kouki(@bokouki)です。

 

 

本記事では、誰でもできるWordPressのブログの始め方について解説します。

 

 

パソコンが苦手な方でもわかるように画像を使ってわかりやすく解説しています。

 

 

●●●
kouki

記事通りやれば誰でもできるから安心してね!

 

 

また、当サイト限定で500円オフクーポン配布中です!!ぜひご利用ください。

 

 

それでは、早速はじめましょう。

 

 

 

 

 

 

WordPress開設までの全体の流れ

 

ブログを開設する前に、全体像をなんとなく把握しておきましょう。

 

 

全体の流れはこんな感じです。

 

  • サーバーを契約する
  • WordPressかんたんセットアップ
  • WordPress開設後の初期設定

 

という流れになっています。

 

 

●●●
kouki

流れはなんとなくでOKだよ!

 

 

続いて、ブログを始めるために必要な3つの要素を紹介しておきます。

 

 

 ブログ開設に必要な3つの要素

 

 

 

ブログ開設に必要な要素は、下記3つです。

 

  • サーバー :ネット上の「土地」
  • ドメイン :ネット上の「住所」
  • WordPress:ネット上の「家」

 

 

よくこれらの要素は、「土地」,「住所」,「家」と例えられます。

 

 

●●●
悩んでいる人

「ドメイン」ってなんだ...

 

ドメインとは、ネット上の住所。

https://www.youtube.com/

https://kouki-blog.com/

この黄色い部分のこと。

 

ブログは、ネット上に家を作るみたいな感じでなんとなく理解しておけば全然OKです。

 

 

●●●
kouki

今回の手順で、サーバーとドメインの契約、WordPressインストールまですべてできるから安心してね!

 

 

手順①:サーバーを契約する

 

 

ここから、WordPress開設の具体的な手順をご紹介していきます。

 

 

サーバーは、初心者から経験者まで利用できるConoHa WINGがおすすめです。

 

 

ConoHa WINGをおすすめする理由

 

ConoHa WINGをおすすめするポイントを紹介していきます。

 

 

 ConoHa WINGをおすすめするポイント

 

  • ①月額費用が安い
  • ②表示スピードが速い
  • ③運営元が超大手で安心
  • ④初期費用とドメイン代が無料
  • ⑤コントロールパネルが使いやすい

 

 

ConoHa WINGは、GMOという超大手企業のグループ会社であり、サポートが充実していますし、つぶれる心配もありません。

 

 

また、Twitterフォロワー11万人ブロガーのヒトデさんもConoHa WINGをおすすめされています。

 

 

 

さらに、多くの有名ブロガーの方も「ConoHa WING」を推奨しています。

 

 

そして、サイトの表示スピードも国内No.1であり、独自ドメインが2つまで永久無料です。

 

※今までは、お名前.comなどでドメインだけで月額費用がかかってました。

 

 

正直、ConoHa WINGは、文句の付け所がありません。

 

 

●●●
kouki

サーバーで失敗したくない人は、ConoHa WINGにしておけば問題なしです。

 

 

ConoHa WINGにお申し込みする

 

まずは、ConoHa WINGのアカウントを作成していきます。 下記のお申し込みページにアクセスしましょう。

 

ConoHa WINGお申し込みページ

 

 

当サイト限定

当サイトからお申込みするだけで契約時に500円引きさせていただいています。

 

 

 

 

ページにアクセスできたら、

 

・メールアドレス(2回)
・パスワード

 

を入力して【次へ】をクリックします。

※【次へ】をクリックして1分くらいかかります。

 

 

続いて契約プランを選択します。

 

 

①料金タイプ

 

【WINGパック】を選択してください。

 

②契約期間

 

【12ヶ月】(月額891円)がバランスよくておすすめです。

 

③プラン

 

【ベーシックプラン】を選べばOK。

※月数十万PVでも問題なく使えます。

 

④初期ドメイン

 

ほぼ使わないので適当な文字列でOK。

サイトにも一切関係ないので安心してください。

 

⑤サーバー名

 

そのままでOKです。

 

 

 

続いて、下にスクロールしてWordPressかんたんセットアップをしていきます。

 

 

手順②:Wordpressかんたんセットアップ

 

ここからは、WordPressかんたんセットアップをしていきます。

 

 

STEP1:Wordpressかんたんセットアップ

 

 

下記項目を入力していきます。

 

①Wordpressかんたんセットアップ

 

【利用する】を選択します。

 

②作成サイト名

 

ブログのタイトルを入力しましょう。

※こちらは後で変更可能です。

 

③作成サイト用新規ドメイン

 

ここでブログのドメインを決めます。

 

僕のブログのドメインは、kouki-blog.comです。

ドメインは後で変更不可です!

 

④Wordpressユーザー名

 

WordPressログインするときの「ユーザー名」です。
(保存しておこう)

 

⑤Wordpressパスワード

 

WordPressログインするときの「パスワード」です。
(保存しておこう)

 

⑥Wordpressテーマ

 

ここではチェックマーク入れなくてもOKです!

 

(迷ったら、無料のCOCOONにチェックを入れておきましょう。)

 

WordPressの④ユーザー名と⑤パスワードは、あとで使うので必ずメモするかスクショしておいてください。

 

 

すべて入力できたら【次へ】をクリックします。

 

 

STEP2:お客様情報を入力する

 

続いて、お客様情報を入力していきます。

 

 

種別

・氏名

・性別:(任意。入力しなくてもOK)

・生年月日

・国

・郵便番号

・住所(上には漢字で、下にはローマ字で入力)

・電話番号

 

の入力が完了したら、右側の【次へ】ボタンをクリックします。

 

 

STEP3:SMS認証をする

 

続いて、SMS認証をしていきます。

 

 

●●●
kouki

SMS認証は、電話番号を使った「本人確認」だよ!

 

 

左下の【SMS認証】をクリックします。

 

 

 

すると、携帯電話にConoHa認証コードが送られてきます。

 

 

 

送られてきたコードを入力して【送信】したらSMS認証は完了です。

 

 

STEP4:決済情報を入力する

 

続いて、決済情報を入力していきます。

 

 

 

今回は、クレジットカードで支払い情報を入力していきます。

 

※支払いは、忘れないクレジットカードがおすすめ。

 

 

下記情報を入力します。

 

①名義

②カード番号

③有効期限

④セキュリティコード

 

●●●
kouki

この時点で500円引きクーポンが適用されているよ!

 

入力が完了したら、【お申し込み】をクリックします。

 

 

STEP4:WordPress開設完了

 

 

お疲れ様でした^^
WordPress開設完了です。

 

 

 

この画面が出ていたらちゃんとできてます!!

 

 

これで晴れて、ブロガーの仲間入りです。

 

 

●●●
kouki

やったね!!おめでとう!

 

「サイトURL」「管理画面」のURLは、これからたくさん使うのでブックマークしておきましょう

 

 

「DBユーザー名」や「DBパスワード」はほぼ使いませんが念のため、メモやスクショで保存しておきましょう。

 

 

STEP5:WordPressのSSL化を設定する

 

続いて、WordPressの独自SSL設定について解説します。

 

SSL化とは、セキュリティ強化で「http⇒https」にすることです。改ざんやなりすましを防止できます。

 

 

 

【サイト管理】⇒【サイト設定】から【SSL有効化】をクリックすればSSL化の設定完了です

 

※SSL有効化をクリックして、SSL化の完了まで30分ほどかかります。

 

 

これで、WordPressが開設できたので、初期設定をしていきましょう。

 

 

手順③:WordPress開設後の初期設定を行う

 

 

ここからは、WordPress開設後の初期設定について解説していきます。

 

 

もうすでに、記事を書ける状態ではありますが、その前に最低限しておきたい設定があります。

 

 

最低限しておきたい初期設定は以下5点です。

 

①テーマの設定

②パーマリンクの設定

③プラグインの設定

④アナリティクスの設定

⑤サーチコンソールの設定

 

 

順番に説明していきますので、まずは、WordPressにログインしてみましょう。

 

 

 WordPressにログインする

 

先ほど管理画面のブックマークをした人は、そこから管理画面ログインURLにいきましょう。

 

 

WordPress管理画面のURLは以下になります。

 

https://ドメイン名/wp-admin/

 

 

ドメイン名は、自分で設定したものです。アクセスすると下記画面になります。

 

 

 

WordPressかんたんセットアップのSTEP1で設定した

 

・WordPressユーザー名

・WordPressパスワード

 

を入力してログインしましょう。

 

 

WordPressにログイン後の画面はこんな感じです。

 

 

 

●●●
kouki

この画面から記事の投稿などを行うよ!ブックマークを忘れずに!!

 

それでは、初期設定をおこなっていきましょう!

 

 

①:テーマの設定

 

WordPressのテーマを導入していきましょう。

 

 

これから、本気でブログをやっていきたい!稼いでいきたい!って方には、有料テーマをおすすめします。

 

 

有料テーマが良い理由は、下記3点あげられます。

 

・デザインが多く洗練されている

・SEO対策に強い

・実績のあるブロガーが利用

 

初心者から経験者までおすすめの有料テーマは、以下3点です。

 

 

 

もちろん、無料より有料テーマのほうが優れています

 

 

とりあえず無料テーマでやりたいって方は、それでも全然OKですよ。

 

 

おすすめのWordPressテーマ(有料+無料)の記事も書いていますので参考にしてみてください。

 

おすすめテーマ
【ブログ初心者専用】おすすめの最強WordPressテーマはこれだ!!

続きを見る

 

 

また、当ブログ(Kouki Blog)では、AFFINGER5のテーマを利用しております。

 

 

AFFINGER5を使用した感想についてはこちらをどうぞ。

 

あわせて読みたい
【評判レビュー】ブログ初心者の僕がAFINGER5を使用した感想

続きを見る

 

 

②:パーマリンクの設定

 

続いて、パーマリンクの設定について説明します。

 

 

パーマリンク設定とは、例)https://kouki-blog.com/sample  の「/sample」の部分の設定のこと。

 

 

要は、記事のURLを「https://kouki-blog.com/投稿名」にしていきます。

 

 

●●●
kouki

URLを見るだけで何の記事なのかをわかりやすくするためだよ!

 

 

管理画面の【設定】⇒【パーマリンク設定】をクリックします。

 

 

 

次に、共通設定の【投稿名】を選択して、 下のカスタム構造の部分に「/%postname%/」と入力または選択してください。

 

 

※列がずれているのは気にしなくてOK

 

 

そして、【変更を保存】でパーマリンクの設定完了です。

 

 

 記事URLの決め方

 

・ブログの始め方の記事
⇒「https://ドメイン/blog_start

 

・ペンのレビュー記事
⇒「https://ドメイン/pen_review

 

記事のURL(パーマリンク)は、こんな感じで決めるのがおすすめです。

 

 

日本語ではなく、必ず英語やアルファベットにしましょう。

 

●●●
kouki

日本語にするとこんな感じで文字化けしちゃうよ!

https://kouki-blog.com/%e6%97%a5%e6%9c%ac/

 

変なURLだと思われてブログに訪問してもらえないから気をつけよう!

 

 

③:プラグインの設定

 

続いて、プラグインの設定について解説していきます。

 

 

プラグインとは、簡単に言うと「拡張機能」のこと。

 

 

プラグインのメリットは以下3点です。

 

  • テーマにない機能が使える
  • 自動でSEO対策ができる
  • コード不要でできることが増える

 

など、たくさんのメリットがあります。

 

 

おすすめのプラグインについては、長くなるのでこちらの記事を参考にしてみてください。

 

>>Wordpressおすすめプラグイン|hitodeblog

 

 

④:Googleアナリティクスの設定

 

続いて、Googleアナリティクスの設定についてです。

 

 

Googleアナリティクスとは、アクセス解析ツールです。

 

  • ブログにどのくらいの人が来たか
  • リアルタイムでブログを見てる人数
  • よく読まれている記事
  • 平均ページ滞在時間
  • 離脱率、直帰率

 

 

以上のようなことがわかり、ブログ運営の分析にはかかせないツールとなります。

 

 

WordPressでGoogleアナリティクスを設定する手順については、下記の記事を参考にしてみてください。

 

>>WordPressでアナリティクスを設定する方法|TsuzukiBlog

 

 

⑤:サーチコンソールの設定

 

続いて、サーチコンソールの設定についてです。

 

 

サーチコンソールも運営サイトの解析ツールの一つです。

 

 

以下のようなことが可能です。

 

  • Googleの検索結果の情報の取得
  • Webサイトのエラーを検知
  • サイトマップを登録できる
  • クリック数,表示回数,CTR,掲載順位がわかる

 

 

サーチコンソールも必須ツールになります。

 

 

自分のサイトの分析に使える便利ツールなので必ず設定しておきましょう。

 

 

サーチコンソールを設定する方法は、こちらの記事を参考にしてください。

 

>>Googleサーチコンソールを設定する方法|Tsuzuki Blog

 

 

まとめ:まずは1記事投稿してみよう

 

今回は、WordPressブログの始め方について解説してきました!

 

 

まずは、1記事!自己紹介の記事でも書いてみましょう。

 

 

@blog_koukiをメンションしていただけると、ツイートと記事を必ず見にいき、RTもさせていただきます!

 

 

一緒にブロガー仲間として頑張っていきましょう!

 

 

今回は、これで以上になります。

 

 

これからアフェリエイト記事を作成する中でASP(アフェリエイトサイト)が必要になってきます。

 

 

おすすめのASPサイトと、セルフバックで10万円稼ぐ方法についてまとめていますので参考にしてください。

 

あわせて読みたい
【初心者向け】おすすめアフィリエイトサイトまとめ9選(ASP)

続きを見る

 

あわせて読みたい
【超簡単】PV0でもセルフバックで10万稼ぐ方法【誰でもできる】

続きを見る

 

 

 

 

  • この記事を書いた人

kouki

このサイトを運営している「kouki」です。 24歳 / kouki-blog運営 / ブログ歴1年 / FX・BO歴2年 / ブログ内容は、ブログ運営や投資・FX関係 / 新卒で大手IT企業に就職⇒1年目でFX、3年目でブログ開始 / 初心者向けのブログ運営や投資ついて発信しています。

© 2021 kouki-blog