
・AFINGER5のレビューを知りたい
・アフィンガー5の使用感を教えてほしい
・アフィンガー5のメリットデメリットをが知りたい
そんなお悩みを解決します。
本記事の内容
・AFINGER5を実際に使って感じたメリット
・AFINGER5を利用している有名ブロガー
こんにちは、koukiです。
いきなりですが、ブログを開設してWordPressテーマを迷っていませんか?
そんな人には、AFINGER5をお勧めします。
なぜなら、AFINGER5は、デザイン豊富でSEOにも強く稼ぐことに特化しているからです。
僕が、尊敬しているマナブさんもAFINGERを高く評価しています。
仕方なしにミャンマーでコーディングなう。最近はアフィンガーをカスタムしてます。これかなり便利。参考→ https://t.co/8cID8AI9q2 pic.twitter.com/TqsfeP1VjZ
— マナブ@仮想通貨 (@manabubannai) March 19, 2017
僕は、ブログを開設して5つWordPressテーマを試しましたが、AFINGER5が1番使いやすいと感じました。
そして、もっと早く使いたかったと思っています。
この記事では、アフィンガー5の魅力と使用感について具体的に解説しているので、稼げる洗練されたブログを作成したいという人は是非チェックしてみてくださいね。
この記事の目次
AFINGER5は初心者におすすめ
AFINGER5は、サイトデザインが豊富でカスタマイズしやすく、アフェリエイト収益を作りやすいテーマです。
価格は、14,800円(税込)。買い切りなので長い目で見れば元は取れます^^
僕はブログを開設してすぐに、マナブログコピーやTHE THORを利用していましたが、AFINGER5に変えてからデザインの多さに驚きました。
また、ブログ初心者の僕でも簡単にカスタマイズすることができました。
こんな人におすすめ
- SEOに強く機能的で自由にカスタマイズできるサイトが作りたい
- アフィリエイトで稼げるサイト、ブログを作りたい
- 効果のあるお店や会社のホームページが作りたい
実際に使って感じたデメリット
僕が感じたデメリットは、2つです。
②可愛いらしいデザインは少ない
デメリット① デザインが多すぎて迷う
1つ目のデメリットは、デザインが多すぎて迷ってします点です。
僕は、まだ記事を全然書いていないのにデザインに悩むことに時間かけすぎてしまいました(;'∀')
正直記事の積み上げが少ない人は、ここに時間を使うのはかなりもったいないです。
初心者の方は、記事を書くことに集中してする。
そしてデザインは最初に大枠を決めて、細かいところは後に回すのがいいと思います!
デメリット② 可愛いらしいデザインは少ない
2つ目のデメリットは、可愛いらしいデザインは少ない点です。
シンプルでシャープなものが多いので、可愛らしいものにしたい方はカスタマイズにかなり時間がかかるかもしれませんね。
実際に使って感じたメリット
僕が感じたメリットは、3つです。
②初心者でもカスタマイズしやすい
③記事投稿・編集のためのタグが多い
④有名ブロガーがすでに実績を出している
メリット① デザインのバリエーションが豊富
1つ目のメリットは、デザインのバリエーションが豊富な点です。
アフィンガーには以下のようなテンプレートがあります。
初期テンプレートだけでもあなり充実していて、デザインの内容も優秀です。
ここから自分でカスタマイズしていくのはかなり楽しいですよ(^▽^)/
メリット② 初心者でもカスタマイズしやすい
2つ目のメリットは、ブログ初心者でもカスタマイズしやすい点です。
僕が、アフィンガー5にしてから1番最初にやりたかったカスタマイズがトップページの記事を2列にすることでした。
2列表示
PC画面
スマホ画面
マナブログコピーで同じことをやろうとしたんですが、直接テーマエディターのコードを編集する必要があり挫折してしまいました。
アフィンガー5では、この2分割もタグ【全サイズ左右50%】のタグを押すだけでできちゃうのでとても簡単でした^^
記事を書いた人・人気記事表示
また、「この記事を書いた人」「人気記事」の表示なんかもAFFINGER管理画面で項目にチェックするだけでできるので初心者に優しいですね。
メリット③ 記事投稿・編集のためのタグが多い
3つ目のメリットは、記事投稿・編集のためのタグが多い点です。
なんとなんと、以下のものがHTML,CCSコード不要でボタン一つで作成できちゃいます。
お知らせ
メモ
はてな
注意
自由なメモ
メモ
ココがポイント
ポイント
ポイント
html
-
-
【アフィンガー5:コピペOK】記事に投稿日と更新日を両方表示させる方法
続きを見る
まだまだ紹介できていないのですが、これらの注釈、メモ、ブログカード、ボタンなどのタグが用意されており、記事を書く補助としてめちゃくちゃ便利です。
プログラミングが苦手な人でも、html,CSSをいじる必要がないので安心です。
メリット④ 有名ブロガーがすでに実績を出している
3つ目のメリットは、有名ブロガーがすでに実績を出している点です。
アフィンガー5を利用しているTsuzukiさんのツイートです。
Tsuzuki Blogの収益推移
✅1ヶ月 ¥3,741
✅2ヶ月 ¥2,823
✅3ヶ月 ¥1,059
✅4ヶ月 ¥15,099
✅5ヶ月 ¥47,807
✅6ヶ月 ¥68,728
✅7ヶ月 ¥149,095
✅8ヶ月 ¥317,260
✅9ヶ月 ¥502,773
✅10ヶ月 ¥368,544
✅11ヶ月 ¥302,527
✅12ヶ月 ¥276,684
✅13ヶ月 ¥1,605,5553ヶ月目に辞めなくてよかった☺️
— Tsuzuki (@1276tsuzuki) February 9, 2021
これから見てもわかるように有名ブロガーさんがAFINGER5のテーマを利用して、アフェリエイトの6桁7桁の利益を上げているのは事実です。
そして初心者ブロガーにも、そのチャンスはあります。
他の具体的なブロガーさんの紹介は、次の章で解説していきます。
アフィンガー5を利用している有名ブロガーさん
ここでは、AFINGER5のテーマを利用しているブロガーさんを紹介していきます。
どのサイトも洗練されていてとても参考になりますね。
まとめ
AFINGER5
- デザインが豊富
- 初心者でもカスタマイズしやすい
- 信頼と実績がある
では、また。
-
-
【ブログ初心者専用】おすすめの最強WordPressテーマはこれだ!!
続きを見る