
こんにちは、kouki(@bokouki)です。
ブログ運営も3か月が経過いたしました!
この記事では、ブログ開設から3ヶ月目の運営報告をしようと思います。
期間:2021年5月1日〜5月31日
本記事の内容
・ブログ運営3ヶ月目のPV数・収益・記事数
・Twitterのフォロワー数・ツイート数
・ブログ運営3ヶ月目にやったこと
・ブログ運営4ヶ月目の目標
ブログ運営3ヵ月目ってこんな感じなんだ!と思ってくれれば幸いです。
この記事の目次
ブログ運営3ヶ月目のPV数・収益・記事数
ブログ運営3ヶ月目のPV数・収益・記事数は以下の通りです。
項目 | 実績 |
---|---|
PV数 | 1,636 PV |
収益 | 522 円 |
記事数 | 6 記事 |
それぞれを見ていきます。
ブログ運営3ヵ月目のPV数:1,636 PV
ブログ運営3ヵ月目のPV数は、1,636 PVでした。

GoogleアナリティクスのPV実績
まあこんなもんかなあと思います。ゼロよりはましです^^
流入経路について

Googleアナリティクスのサイト流入実績
Socialが43.2%で、Organic Searchが40%なので、Twitterに頼りすぎてないですね。
思ったより、自然検索でサイト流入できています。
ブログ運営3ヵ月目の収益:522 円
ブログ運営3ヵ月目の合計収益は、522 円でした。
内訳としては、
- アフェリエイト: 501 円
- Google AdSense: 21円
実は、アフェリエイト報酬は3か月目にして初めてでした。

これはかなり進歩!めちゃくちゃ嬉しかったです!
「0→1」ができたことはブロガーとしての第一歩です。
ブログ運営3ヵ月目の記事数:6 記事
ブログ運営3ヵ月目の記事数は、6 記事でした。
実は、月10記事を目標にしていたので6記事で終わったことは、1番大きな反省点です。

次月は、10記事は書くぞ!
Twitterのフォロワー数・ツイート数
フォロワー数とツイート数は、Twitterアナリティクスを見ていきましょう。

プロフィールとTwitterアナリティクス
- フォロワー :634人 (+314人)
- 投稿 :167ツイート
今月は、フォロワーさんがとても増えました。

たくさんのブロガー仲間ができてうれしいです^^
ブログ運営3ヶ月目にやったこと
ブログ運営3ヶ月目にやったことは、大きく2つあります。
- 記事内のGoogleAdsenceを消した
- 初期に書いた記事を非公開にした
少しだけ理由を説明します。
記事内のGoogleAdsenceを消した
記事内のGoogleAdsenceを消しました。
理由は、GoogleAdsenceは単価が安いので費用対効果が悪いからです。
代わりに、当サイトテーマ「AFFINGER5」の広告を自分で作って置いています。
テーマがそのリンクからダウンロードされれば、GoogleAdsenceの何百倍の報酬が得られるので、そのほうが良いと思ったからです。
初期に書いた記事を非公開にした
初期に書いた10記事ほどを非公開にしました。
下記ツイートを見てください。
実は、昨日初期の頃に書いた記事を10記事ほど非公開にしました。
理由は、以下4つ。
・型や書き方がバラバラ
・見るに堪えないほど質が悪い
・アドセンス合格の為の記事だった
・サイト全体の質を上げるため時間かけて書いた記事を非公開にするのは寂しいですが、これからのため😉👍
— Kouki@ブロガー (@blog_kouki) June 3, 2021
非公開にした理由は、以下4つ。
・型や書き方がバラバラ
・見るに堪えないほど質が悪い
・アドセンス合格の為の記事だった
・サイト全体の質を上げるため
一番はとにかくサイトの質を上げるためです。
積み上げた記事を非公開にするのは、心が苦しかったですが、今後のサイトのためだと思ってやりました!
まとめ:ブログ運営4ヶ月目の目標
ブログ運営4ヶ月目の目標は、下記3つです。
- PV数 :2,000PV
- 収益 :1,000円
- 記事 :10記事
根底にあるのはとにかく継続すること。
自分のペースで頑張っていきます。
では、また。